前の10件 | -

新緑の雨滝に傘の花 鳥取で滝開き祭(産経新聞)

 観光シーズンを迎えた鳥取市国府町の雨滝で5日、滝開き祭が開かれた。「因幡(いなば)の傘踊り」などの郷土芸能が披露され、行楽客らが新緑と滝をバックに繰り広げられるイベントを楽しんだ。

 安全を祈願する神事の後、近くの国府東小学校の児童21人が法被(はっぴ)姿で「雨滝小唄」の踊りを披露。女性グループによる「神垣手笠踊り」などの後、国府町因幡の傘踊り保存会のメンバー6人が勇壮な舞で締めくくった。

 雨滝は、鳥取県と兵庫県にまたがる標高1309メートルの扇ノ山を源流に、落差約40メートルの「本滝」のほか、「布引滝」や「筥滝」などが点在。さらに上流には48滝があるとされる。古くからの霊場としても知られ、平成2年には「日本の滝百選」に選定されている。

【関連記事】
鳥取・境港産マグロ ブランド化へロゴでPR
2代目ボスは「広太郎」決定 米子・猿が島
米子市美術館で「書の詩人 相田みつを展」
父の日にバラを! 鳥取・米子でバラ摘みイベント
「アイリス」新シリーズ、鳥取がロケ地に
「はやぶさ」帰還へ

首相動静(5月31日)(時事通信)
<火災>住宅全焼、焼け跡から2遺体 高校生の姉妹か 千葉(毎日新聞)
<ひき逃げ容疑>76歳女性死亡、52歳男逮捕 千葉県警(毎日新聞)
<文科省>4事業を廃止判定(毎日新聞)
まんとくん、大極殿を訪問=蓮花ちゃんからプレゼント−奈良〔地域〕(時事通信)

放置車両横流し警官、大阪市の照会情報悪用か(読売新聞)

 大阪府警住之江署に勤務していた元警部補(60)と現職の巡査部長(54)による放置車両の横流し問題で、元警部補らが、道路管理者の大阪市からの照会を悪用し、廃棄処分できそうな放置車両の情報を入手して横流しに利用したケースがあることがわかった。

 府警は、元警部補らが職務上知り得た情報を悪用していた疑いがあるとみて、追及する。

 捜査関係者によると、問題のケースは、横流しされた約10台のうち、1996年式の軽乗用車1台。

 この軽乗用車は、2007年11月に同市住之江区内の路上に放置されているのを市側が発見、08年1月、同署に盗難届の有無などを照会した。盗難届は出されていなかったが、所有者と連絡がつかず、市側が撤去手続きを進めていたところ、同4月に突然、消失した。

 元警部補らが、照会内容をもとに、この車を懇意のスクラップ業者に勝手に処分させたためだった。

 市によると、撤去直前に該当車両が盗まれたり、所有者が引き取ったりするケースは度々あるといい、こうした場合は通常、「撤去前消失」として特に対応せずに処理を終えている。

 軽乗用車も同様だったといい、府警は、元警部補らが追跡調査が行われないことを知った上で、横流ししたとみている。

刺し傷、心臓まで=殺人事件と断定―新潟県警(時事通信)
<囲碁>本因坊戦第2局始まる 右上で新型出現(毎日新聞)
もんじゅ、水位基準上回り警報(産経新聞)
アユ 多摩川産「江戸の味」復活 川崎(毎日新聞)
アサコール、11年度までに市場シェア50%目指す(医療介護CBニュース)

水島信金職員、1億円超着服=発覚後連絡取れず―岡山(時事通信)

 水島信用金庫(岡山県倉敷市)は21日、男性職員(44)が顧客の預金約1億1300万円を着服していたと発表した。職員は着服が発覚した4月27日から連絡が取れなくなっている。同信金は職員を懲戒解雇した。県警水島署に業務上横領容疑で告訴する方針。
 同信金によると、職員は福田支店(同市)で渉外係長だった2008年12月から今年3月、29回にわたり顧客14人(個人12人、法人2社)の定期預金の中途解約や普通預金の払い戻しをし、1回につき50万〜1000万円を着服。顧客には「金利の良いものに切り替えさせてもらう」などと資産運用を装い書類に署名・なつ印させていた。顧客1人当たりの被害額は最高で約3000万円だった。 

【関連ニュース】
建設会社で2億横領か=容疑の元社員逮捕
イベント経費1230万円横領=職員懲戒免職、告訴へ
元管理事務所長を逮捕=回数券着服、2億円相当か
三セク元所長逮捕へ=回数券着服、被害2億円か
元公認会計士を逮捕=ファンドから30億横領容疑-FXに使う・警視庁

<時効成立>気付かずに逮捕 警視庁が謝罪(毎日新聞)
「久々に会い不愉快」傷害容疑で少年2人を逮捕 日高(産経新聞)
『スーパーストリートファイターIV』ハカンのウルトラコンボを動画で紹介
乳酸菌飲料「ピルクル」に酵母混入、自主回収(読売新聞)
<準強姦>元障害者支援施設職員に懲役4年6月 千葉地裁(毎日新聞)

350万円の詐欺容疑などで弘道会系組幹部ら逮捕(産経新聞)

 飲食店経営の女性から350万円をだまし取ったとして、大阪府警捜査4課は11日、詐欺などの疑いで、山口組弘道会系組幹部、伊木憲一(39)=大阪市平野区瓜破西=と、元組員、宮原勝彦(37)=広島市東区上大須賀町=の2容疑者を逮捕した。府警によると、容疑を否認している。

 逮捕容疑は、平成19年7月、大阪市西成区の飲食店経営の女性(61)に「野球賭博で客に大穴を当てられた。1カ月後に返済するので350万円を貸してほしい」と持ちかけ、現金を詐取したとしている。

 府警によると、2人は約18万円をおわびとして支払ったのみで、残額は返済していないという。

【関連記事】
山口組組長の出所まで1年弱…勢力増す弘道会の動きは?
山口組弘道会が警察官の個人情報を収集 敵対行動を活発化 
「グローバルな犯罪組織の壊滅を」 安藤警察庁長官が指示
山口組トップ出身母体の弘道会本部、恐喝容疑で家宅捜索
暴力団「弘道会」本部を家宅捜索 大阪府警
少子化を止めろ!

<訃報>北林谷栄さん98歳=「日本一のおばあちゃん役者」(毎日新聞)
山口組系組幹部を逮捕=500万円恐喝容疑−ビル管理男性から・警視庁(時事通信)
参院選でHP・ブログ○、メール・ツイッター×(読売新聞)
たちあがれ日本、自称「B’z稲葉」の33歳イケメンを擁立(スポーツ報知)
パロマ中毒事故 元社長らに有罪判決 東京地裁(毎日新聞)

<普天間問題>政府が辺野古修正案 埋め立てず沿岸部か沖合(毎日新聞)

 政府は25日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、米軍キャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市辺野古)を埋め立ててV字形滑走路を建設する現行案を修正し、海を埋め立てない方式で辺野古の沿岸部か沖合に移設する案を含めて米側と協議に入る方針を固めた。政府関係者が明らかにした。鹿児島県・徳之島への移設を巡る米側との水面下の折衝が難航している現状を踏まえ、県内移設の選択肢を増やした方が得策と判断した。

 修正案は、杭(くい)式(浮体)桟橋方式(QIP)やメガフロート(超大型浮体式海洋構造物)を建設して滑走路を造る工法などで、いずれも96年に日米特別行動委員会(SACO)最終報告前にも検討された案だ。

 政府はこれまで、県外移設を目指す鳩山由紀夫首相の意向に沿って、徳之島に普天間ヘリコプター部隊の大部分を移し、一部をシュワブ陸上部に移転する案を検討してきた。しかし、米側がヘリ部隊と沖縄本島の陸上部隊との距離は65カイリ(約120キロ)以内とするよう要求。地元首長からは交渉を拒否されている。

 政府内ではこれまで、沖縄県内外の約20カ所について移設が可能か技術的な検証を行ってきている。鳩山首相が「辺野古の海が埋め立てられることは自然に対する冒とくだ」などと、埋め立てを明確に否定していることを踏まえ、日米で合意している現行案に近く、しかも埋め立てを伴わない案として修正案が浮上した。【仙石恭】

【関連ニュース】
【写真で見る】現状の普天間基地や移設候補地のキャンプ・シュワブ沿岸部
【写真で見る】移設候補としてあがった徳之島
【今さら聞けない 図説でおさらい】どうして普天間問題がこじれているのか
普天間問題:「なぜ基地押しつける」 会場に怒りの声次々
普天間飛行場:固定化への懸念も はみ出し飛行、機体老朽化で危険性増も

首相動静(4月29日)(時事通信)
体に刃物傷?夫婦殺害 警察、長男自殺か 神奈川・相模原(産経新聞)
<乳児虐待>壁に投げつけられた長女、11月にも骨折 (毎日新聞)
<蟹江3人殺傷>犯人 三男に「あと誰かおる?」と尋ねる(毎日新聞)
【高速道路新料金】前原君の行動や発言には関心も興味もない(レスポンス)

加害企業と遺族との関係 JR福知山線脱線事故(産経新聞)

【JR福知山線脱線事故】加害企業は変わるか(上)

 3月25日朝、兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故現場に設けられた献花台にJR西日本前社長、山崎正夫(66)がいた。

 この日は、事故から4年11カ月。遺族にとって事故で亡くした肉親の月命日だ。山崎は副社長とともに献花台に並び、花を供える人たちを出迎える「立哨(りっしょう)」役を務めていた。この日は雨が降り続いていた。傘をさして献花台を訪れる遺族らに、山崎は深々と頭を下げていた。

 脱線事故後のJR西が歩んだ道は、被害者対応の連続だった。遺族や負傷者に社員を担当者として配置し、役員らも被害者宅を回り、謝罪を続けた。事故の起きた4月25日には毎年、追悼慰霊式を開催。取り組みを報告する説明会も何度も開いてきた。

 この歩みは昭和60年8月に起きた日航機墜落事故の日本航空の被害者対策と似ている。日航も遺族に社員を担当させ、説明会を何度も開いた。発生から半世紀が経過しても、社員らは現場の群馬県・御巣鷹山へ慰霊登山を続け、犠牲者520人の霊に祈りをささげる。

 JR西が脱線事故を社員教育に活用するために開設する「鉄道安全考動館」。日航も事故機の残骸(ざんがい)などを展示する「安全啓発センター」を開設した。

 大事故を引き起こした加害企業は、同じ道を歩むのだろうか。

 社長を辞し、嘱託となった今も被害者を訪ねる山崎は、今後について「一生やり続ける」と話した。

   × × ×

 次男の昌毅=当時(18)=を失った神戸市北区の福祉施設職員、上田弘志(55)の自宅に今も2人の担当者が毎月訪れる。担当者は祭壇の遺影に手を合わせ、上田と数時間話し込むことが多い。

 上田は最初、担当社員を何度も怒鳴った。上田の要望が、本社中枢に伝わっておらず、的確な返事が返ってこなかったためだ。社員はその都度、頭を下げ続けた。今は上田も腹を立てることが少なくなった。「新しく変わった担当者ががんばってくれる。こちらの要望も、なんとかしようと努力してくれる」という。

 上田にとってJR西は息子の命を奪った加害企業だが、担当者との関係を「担当者とは友達とまではいかないが、笑って話せる関係に自然になれたらいいと思う」と話した。

   × × ×

 被害者側は、これまでJR西自らによる事故の検証を求め続けてきた。JR西は、旧・国土交通省航空・鉄道事故調査委員会の事故報告書作製や、警察や検察による捜査を理由に拒んできた。このことが両者を隔ててきたが、最終報告書提出と業務上過失致死傷罪の公訴時効(5年)を前に山崎が起訴され、状況は変化している。

 昨年12月25日、脱線事故の遺族とJR西が合同で事故原因を究明する「課題検討会」の初会合が開かれた。事故の背景ともされる懲罰的な日勤教育や過密なダイヤ編成などを加害企業と被害者が合同で分析する場だ。まだどんな成果に結びつくかは不透明だが、それでも加害企業と被害者が手を携える可能性が見えてきた。これは日航ジャンボ機墜落事故でもなしえなかったことだ。

 遺族にとってJR西が最優先で安全に取り組む企業になることは亡くなった肉親の「遺言」だ。次男を事故で亡くした上田は「事故の刑事裁判が終わり、JRが安全になっても、担当者には『もう来なくていい』とは言わないだろう。僕は死ぬまで、JRの安全への取り組みを見続けたいから」という。

 乗客106人の命が失われた事実はJR西にとって重い「十字架」でもある。遺族や被害者の提言は十字架をともに背負う力になる可能性を秘めている。

     =敬称・呼称略

     ◇

 脱線事故を機会に「安全軽視」「上にものがいえない社風」など多くの批判をあびたJR西。事故から5年を迎えるのを前に、加害企業・JR西が、どう変わろうとしているのか。2回にわたって考えてみた。

 (JR脱線事故取材班)

【関連記事】
鉄道17社 トップ訴追を重視「人ごとではない」
地検の前社長起訴を鉄道事業者はどう考えたか JR福知山線脱線事故
安全投資の比率は 鉄道事業者、全設備投資の「50%以上」が8割
福知山線脱線事故を受けATS緊急整備 安部誠治関西大教授
目前でJR脱線、犠牲106人…救助奮闘の男性、語り継ぐ決意

<福知山線事故>JR西 脱線防止策進ちょく状況など報告(毎日新聞)
「手当より仕事」自民、参院選で公約案(読売新聞)
<都市再生機構>事業仕分けに先手…技術者にしわ寄せ(毎日新聞)
山崎さん、松田聖子の歌で起床 夫の大地さんが選曲(産経新聞)
事業仕分け「落ち着いて臨む」=経産次官(時事通信)

平城遷都1300年祭 メーン会場、収容力不安も(産経新聞)

 平城遷都1300年祭のメーンイベントが開催される奈良市の平城宮跡(特別史跡)で18日、地元住民向けの内覧会が行われ、約2万8千人でにぎわった。来場者は一足早くイベントの雰囲気を満喫したが、パビリオンの収容能力が低いため「楽しみにしていたのに入れなかった」といった苦情も相次ぎ、24日からの本番に不安を残した。

 内覧会では、奈良時代の平城京内の様子をバーチャルリアリティー映像で紹介する平城京歴史館や、復原された第一次大極殿のほか、世界各国の料理が楽しめるフードコートなどの各施設が本番さながらにプレオープンした。

 しかし、各施設やパビリオンはどこも長蛇の列となり、1時間以上も待つ人も。歴史館では、開館直後の午前9時ごろから入館希望者が殺到し、1日の収容能力いっぱいとなる3500人分の入場整理券は午前中になくなり、午後からの来場者は入館できなかった。

 歴史館に入れなかった奈良市西大寺野神町の主婦、松谷真紀子さん(38)は「一番楽しみにしていたのに残念。案内所も少なく、施設を探すのにも時間がかかった」と不満を漏らした。

 また、会場の入り口の朱雀門から第一次大極殿までは約1キロあり、遠さに閉口する人も。同市疋田町の主婦(60)は「休憩所が少なくて歩くのがつらい。暑い時期には、帽子やうちわを配るなどの工夫をしてほしい」と渋い表情だった。

 1300年祭では当初、9つのパビリオンが建設される計画だったが、不況で予算が圧縮され、実現したのは2館だけ。待ち時間などへの不評について、主催する記念事業協会事務局の田中敏彦副局長は「収容能力が限られているのは事実で、理解していただくよう努めたい」と話した。

【関連記事】
国家築くロマン、全身で感じる 平城遷都1300年祭
始皇帝も驚く“日本のハリウッド” 恐るべし!!太秦
四神と十二支壁画完成 奈良・平城宮跡大極殿
仲代達矢、薬師寺で映画奉納式 5月公開「春との旅」
天皇の高御座…国家の意気込みも再現 平城宮跡で内覧会
外国人地方参政権問題に一石

航空トラブル エアカナダ機が2度も緊急着陸 成田空港に(毎日新聞)
「よく分からないけど」谷垣氏「つぶやき」総裁に(読売新聞)
<若年認知症>全国組織5月発足 家族らの負担軽減目指し(毎日新聞)
天下りの塔 事業仕分けにため息…農水26法人が入居(毎日新聞)
「概算要求で個別提言できれば望ましい」―民主・介護議連会長(医療介護CBニュース)

禁輸が話題、赤ちゃんザル命名「クロマグロ」(読売新聞)

 野生猿の餌付けで知られる大分市の高崎山自然動物園で17日、今年最初の赤ちゃん猿(メス)が確認された。

 同園は3月に開かれたワシントン条約の締約国会議でクロマグロの取引禁止が議題になったことにちなみ、「クロマグロ」と名付けた。

 クロマグロは午前9時頃、C群(696匹)に属するメス「ピアス」(推定16歳)が抱いているのを係員が見つけた。体重は推定500グラム。ピアスの第6子で、初めてのメスという。

 ピアスは餌付けの寄せ場で、気持ちよさそうに寝ているクロマグロの体を丁寧に毛繕いしていた。

 同園は毎年、最初に確認した赤ちゃん猿には、その年の出来事や話題にちなんだユニークな名前を付けている。今年はバンクーバー五輪フィギュアスケートの銀メダリスト・浅田真央選手にちなんだ「マオ」や、人気の「エコカー」も候補に挙がったという。

 同園職員の但馬孝光さん(54)は「元気に育って、ピアスのようなお母さんになってほしい」と話していた。

 同園によると、赤ちゃん猿は8月にかけて約200匹生まれる見込み。

ヒロミさんが接触事故 東京・港区(産経新聞)
鳩山首相、核サミット参加へ米国に出発(産経新聞)
日露首脳年内3回会談 領土問題 首相、9月に訪露(産経新聞)
村本さん、無言の帰国=タイで銃撃のジャーナリスト−成田空港(時事通信)
<訃報>坊城としあつさん88歳=日本伝統俳句協会理事長(毎日新聞)

ネットの国会審議視聴が昨年過去最高 政権交代で関心高まる(産経新聞)

 国会審議のすべてをインターネットで中継する「衆議院TV」と「参議院インターネット審議中継」のアクセス数が、平成21年はともに過去最高となったことが分かった。ミニブログ「ツイッター」の利用など政治家側からの情報発信が増える一方で、国民の側からも「国会審議を見たい」という欲求が高まっているようだ。

 ネット中継は、参院が10年、衆院が11年にそれぞれ開始。テレビ中継が予算委員会や党首討論などに限られるのとは異なり、すべての委員会を網羅しているのが特徴だ。生中継のほかに、過去の審議の録画も視聴できる。

 衆院によると、21年のアクセス数は、生中継と録画を合わせて378万7千件で、前年の241万6千件から1・5倍に跳ね上がった。

 18年には352万件を記録していたが、同年の衆院での総審議時間は約2500時間。これに対し、21年は衆参「ねじれ国会」や衆院選などの影響で審議時間は約1580時間にとどまっており、委員会の開催数も減少していた。それにもかかわらずアクセス数が過去最高になったことで、国民の関心の高まりが明らかになった格好だ。

 参院は年度統計を取っているため21年度のアクセス数は現在集計中だが、広報課によると、21年度は19年度の約201万件を抜き、過去最高になるという。

 国会審議は両院のほかに、民間会社の「シー・ネット」がネットやケーブルテレビで「国会TV」を提供している。同社によると、映像は現在、ネットのほかはケーブルテレビ4局を通じてしか見ることができないが、昨夏の政権交代以後は引きあいが増え、新たに約20局のケーブルテレビに提供が可能となっており、現在、それぞれの局の番組改編を待っているという。

 ちなみに昨年、衆議院TVのアクセス数が最も多かったのは、11月4日の予算委員会。この日は鳩山由紀夫首相の政治資金収支報告書の虚偽記載問題が追及され、鳩山首相は「元会計責任者を信頼しきっていた」などと答弁していた。

【関連記事】
平沼氏「民主政策集は売国的な法案の羅列」
「自民党さん」に垣間見える鳩山首相の心理
平沼新党、3月に「たちあがる」はずだった?
「たちあがれ日本」結党 打倒民主で政界再編
鳩山首相「邦夫議員とは一切連絡とっていない」
「中国内陸部の資源事情とは…?」

自民、異例の全職員朝礼=谷垣総裁が参院選へ「檄」(時事通信)
首相動静(4月12日)(時事通信)
B型肝炎訴訟 原告が抗議行動…厚労相面談拒否で(毎日新聞)
ギャンブルに給与を全額投入、詐欺容疑の元課長(読売新聞)
<長官狙撃事件>警視庁が捜査検証 半年めどに報告書(毎日新聞)

弟助けようと海に飛び込み、10歳兄死亡(読売新聞)

 5日午後4時50分頃、佐賀県唐津市東大島町のフェリー発着場近くの海で、兄弟2人がおぼれていると唐津市消防本部に119番があった。兄弟は救助されて病院に運ばれたが、兄は死亡が確認された。弟は意識があるという。

 唐津署の発表によると、兄弟は同市八幡町、西唐津小5年有村明輝人(あきと)君(10)と、保育園児の岳朗ちゃん(4)。近所の子どもと計5人で一緒に遊んでいたところ、岳朗ちゃんが高さ約2メートルの護岸から海に転落。明輝人君とその同級生が飛び込み、助けようとしたが、同級生は救助できないと判断して護岸に上がり、近くにいた大人に助けを求めた。明輝人君は護岸に上がらずにおぼれたという。

「5月決着」へ協議継続=普天間移設−日米外相(時事通信)
コメ農家の申請、4月1日開始=赤字分を直接支払い−戸別所得補償(時事通信)
「店外デートで勧められ始めた」大麻所持教頭(読売新聞)
日本医師会長に民主寄りの原中氏(読売新聞)
自衛隊機の民間転用を推進=次期輸送機納入式で防衛相(時事通信)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。